JAL/JTA/RACの搭乗券に記号表記されている
運賃種別コード
このコードを見る事により、どの運賃で
チケットを購入が分かってしまいますね
運賃種別コード
このコードを見る事により、どの運賃で
チケットを購入が分かってしまいますね
運賃名称 運賃種別コード
大人普通運賃 OW
往復割引 HRT
特便割引1(ワン) FT
特便割引3(スリー) FX
先得割引 SX
スーパー先得 VX
バーゲンフェア BX
シャトル往復割引 SH
JALビジネスきっぷ BK
eビジネス6 CTJ
株主優待割引 SF
介護帰省割引 NF
当日シルバー割引 GS
シルバー割引 WS
受験生割引 ED
スカイメイト SM
小児普通運賃 CH
身体障がい者割引 HF
特別乗継割引 TF
特別往復割引 SR
離島割引 WK
特別ルート割引 SD
おともdeマイル割引 MFF/MFC
.
この記事へのコメント
オリオンさんにつられて飲みすぎてませんかー?(笑)
それにしても、私も年に数回出張で飛行機利用しますが、あのアルファベットにはこんな意味があったんですねー。
それにしても『受験生割引』の存在は初めて知りました♪
Posted by きーちゃんの旦那デス! at 2010年11月10日 23:19
(後日掲載するかも)
搭乗券をみると
上顧客、一般、団体さん
利用金額まで分かっちゃうんだよね
それで、接客が変わるるとは思いませんが
影響はありますよね
>それにしても『受験生割引』の存在は初めて知りました♪
私も同様です
それに下記3つもどこで使われているか不明です
特別乗継割引 TF
特別往復割引 SR
特別ルート割引 SD
Posted by みつぐ
at 2010年11月11日 10:04
