てぃーだブログ › みつぐ君の出来事 › 沖縄 › 安全・安定・運転

安全・安定・運転

2011年06月23日

Posted by みつぐ at 09:01│Comments(2)沖縄

高速道路無料社会化実験が終わって

4日が経った



有料化初日から

いつもは国道330号までも渋滞となっていた

西原インター入り口が

何の渋滞(割込み)もなく

スムーズに流れるようになった


沖縄自動車道本線も空いており

80kmでの安定運転が出来るようになった

もちろん、超ノロノロ運転もないし

割り込みもない

追い越し車線だって空いていて

安定した走行ができる

もちろん運転に変な気も使わないでいいので

ストレスもなくなった


本来の有料道路の意味を持ってきた



「やれやれ」って感じです







同じカテゴリー(沖縄)の記事
久しぶりの帰省
久しぶりの帰省(2014-04-11 02:01)

サクラとメジロ
サクラとメジロ(2014-02-05 23:05)

ひまわり畑
ひまわり畑(2014-02-04 23:38)

コスモス畑
コスモス畑(2014-01-22 08:37)

謹賀新年
謹賀新年(2014-01-01 12:36)

名前はわかりません
名前はわかりません(2013-12-09 00:09)



この記事へのコメント
みつぐ兄さん、ご無沙汰しています。お元気ですか?

みつぐ兄さんはもともと高速道路ユーザーだったので無料化実験終了してストレスなく走れるようになるとグッドですね~。無料化実験中の朝の西原インター入口の330の混み方はハンパなかったですから。

名護までの長距離運転、気をつけて下さいね~。
Posted by サイガ族 at 2011年06月24日 03:14
サイガ族さん

ほんと有料化に戻って、イライラやストレスがなくなりました
出費が増えるのはいたいですけど、安全で快適な運転が出来る方がいいです
Posted by みつぐみつぐ at 2011年06月24日 06:32

▲URLを記入するとプロフィール画像が出ます。Powerd by 「 コメ★プロ!」
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。