一度だけ登った事がある
頂上からのご来光を見ると人生観が変わるとの
先輩からの熱い言葉に誘われて




あれから何十年たったのかな
あの頃は、8合目だったかな、「のりピー」のお土産屋があるとも聞いていたが
夜中の進軍は只ひたすら上をみて
蛇行している懐中電灯のあかりを頼りに登るのみ
9合目辺りからは、結構手も使わないと登れないところもあった
富士吉田登山口で購入した、2mの棒を杖にしていた
ご来光は、9合目と頂上との間で見ることになった
その為か、人生観は変わったとは思えなかった (笑い
頂上で食べた ラーメン 半煮えみたいで不味かったの覚えている
これが、90度が沸点となる所の味か!と認識
頂上からのご来光を見ると人生観が変わるとの
先輩からの熱い言葉に誘われて
あれから何十年たったのかな
あの頃は、8合目だったかな、「のりピー」のお土産屋があるとも聞いていたが
夜中の進軍は只ひたすら上をみて
蛇行している懐中電灯のあかりを頼りに登るのみ
9合目辺りからは、結構手も使わないと登れないところもあった
富士吉田登山口で購入した、2mの棒を杖にしていた
ご来光は、9合目と頂上との間で見ることになった
その為か、人生観は変わったとは思えなかった (笑い
頂上で食べた ラーメン 半煮えみたいで不味かったの覚えている
これが、90度が沸点となる所の味か!と認識
この記事へのコメント

富士山登山…
ブログを読んで、雰囲気がちょっとわかりました

けっこう大変な登山なんですね

今回、世界遺産に登録されるようで(来月?)
私も一度は登ってみたいと思いました。
でも、私の体力では、




Posted by ルミ at 2013年05月05日 14:07
8合目には、仮眠できる施設もあり、ご年配の方も登れる山です。
また空気が薄くなるので、ゴキブリジェット位の缶の酸素吸入機も売っていて、これで酸素を吸って呼吸を整えて行けば問題ないです。
雲海を見下ろす感じは、飛行機からみるのとは違って格別です
そして「ご来光」は私もまた見たいなーと思います。
Posted by みつぐ
at 2013年05月06日 09:41

Posted by 福のにくはら
at 2013年05月07日 19:08

Posted by みつぐ
at 2013年05月31日 15:30
