ここ、金沢の近江市場には
”かに”漁が解禁になり、
冬の味覚が出てましたよ
店先で食べる、”カキ”
これもで~じ、美味しい
”のどぐろ”↑
市場内ある回転寿し屋
いつも行列が出来ているのだけど
まだ、このじかん(AM10:30頃)は空いていたな
以前は握り寿司がメインでしたが、
どんぶりもんが中心となっていた
で、握りが小さくなっていて
チョット期待はずれ・・・
これなら、”もりもり寿し”(回転寿司)
の方が、絶対にお得だな
この記事へのコメント
Posted by ククルぐヮ at 2010年11月19日 08:06
Posted by みつぐ
at 2010年11月19日 08:31

私思わず北海道の市場?と思っちゃいました。
カ〜ニカニ(^-^)b食べたい
広島で牡蠣を食べたことありますが、携帯位の大きさで、美味しかったです。思い出して、よだれ止まりません。
岩牡蠣は、食べたことないです。行ってみたいな〜!
Posted by よぅ at 2010年11月19日 20:03
海鮮はやっぱり寒い所のが美味しいですよね
厳しい環境で育ったほうが、身がしまって居るんだろうね ・・笑
能登の岩牡蠣は中身自体が携帯電話ほどあり、ふっくらしていて
女性だと一口では食べれないほど、大きかったですよ
広島の牡蠣は超有名ですよね
そうそう、牡蠣と言えば
北海道、厚岸産の牡蠣も美味しいです。
厚岸出身の友達がいて、彼の実家に言ったとき一杯ご馳走になりました。
よだれ止まりませんね・・・ 笑
Posted by みつぐ
at 2010年11月20日 04:49
